



SOLD OUT
『 Place where you meet cats 〜猫と出会う場所〜』の熊本巡回展が開催されるにあたり、新たに制作いただいた招き猫作品。
幸せの青い鳥が頭にとまり、ボディにも描かれています。たくさんの幸運を運んでくれそうな作品です。
土台となる招き猫は、千年以上の歴史と伝統を持つやきものの街、愛知県瀬戸市で生まれた「瀬戸招き猫」。陶磁器メーカーの「中外陶園」のご協力のもと「保護猫と飼い主さんたちのご縁をもっと招くように」 という願いを込めて、アーティストが創作したアート招き猫作品です。
*こちらの作品は、売り上げの一部を保護動物の譲渡会を運営している「AdoptionPark 一般社団法人Do One Good」「ジョートフル熊本プロジェクト」へ寄付する商品となります。
*サイズ:約W7.5cm×H15cm×D9cm
*素材 :水干絵の具、箔、混合技法(Suihi-enogu,Metals for Nihonga,Mixed Media)
*制作年:2023年
*作品証明書あり
<本多由佳梨プロフィール>
日本画家。熊本市生出身/熊本在住
2012年 崇城大学大学院芸術研究科
美術専攻( 日本画) 修了
2014年 第49 回日春展初入選(以後8 回入選)/ 東京都美術館
第69 回熊本県美術協会展入賞(同2018 年)/ 熊本県立美術館
2016年 菊池アートフェスティバル(vol.1~3)
「瑲瑲の會展」(以後毎年出品)/ 崇城大学ギャラリー
2017年 改組新第4回日展初入選(以後5 回入選)/ 新国立美術館
2018年 SOJO ART 日本画・洋画作品展(以後毎年出品)/ 鶴屋 美術画廊
「手でみる造型展」/ 熊本県立美術館
2022年 「薫風扇子展」/ 犬飼記念美術館
2023年 「明日の熊本」美術展/ 熊本県立美術館
7月開催予定「本多由佳梨日本画展」/ 雲仙九州ホテル
現在 新日春展会友
熊本県美術協会会友
崇城大学芸術学部美術学科
日本画コース非常勤講師
<中外陶園 / 陶磁器メーカー>
愛知県瀬戸市で1952年に創業。干支置物や招き猫をはじめ、縁起置物や四季折々の季節飾りなどを製造。”心に届くやきものづくり”という企業理念のもと、1,000年の歴史と伝統を持つ焼きものの街「瀬戸」で、時代の流れを汲んだ感性を大切にしながら、焼きものづくりに取り組んでいる。
http://www.chugaitoen.co.jp/